湯浅社労士事務所では、みなさんの毎日に役立つ「みんなの職場サポート通信」をお届けしています。
職場でのコミュニケーションやメンタルケア、知っておくと安心な制度のことなど、ちょっとしたヒントをやさしくまとめています。ぜひ気軽に読んでみてくださいね。
タイトル | ||
---|---|---|
みんなの職場サポート通信6月号 今月は、じめじめした季節を元気に過ごすヒントや、心理的安全性を高めるコツを紹介しています。離職票の電子交付や、腸内環境がメンタルに与える影響についてもわかりやすく解説。ぜひ気軽に読んでみてくださいね!【湯浅社労士事務所】 |
2025年6月1日 | ダウンロード434.95 KB |
みんなの職場サポート通信3月号 今回は、感情的にならずに伝える「DESC法」をご紹介。お互いに気持ちよく話し合えるコツが学べます。さらに、熱中症対策の義務化や、5分でできるマインドフルネスも!仕事の合間にちょっと試してみてくださいね。【湯浅社労士事務所】 |
2025年3月1日 | ダウンロード490.81 KB |
みんなの職場サポート通信2月号 今月は「無視や仲間外れもパワハラになる」事例を紹介。人格を否定する言動や孤立させる行為はNGです!育児介護の法改正や、睡眠の質を高めるコツもまとめています。ぐっすり眠って心も体も整えていきましょうね!【湯浅社労士事務所】 |
2025年2月1日 | ダウンロード570.26 KB |
みんなの職場サポート通信1月号 今回は「これってパワハラ?」を具体例で解説。ため息や舌打ちも繰り返されるとパワハラになるんです。離職票の電子交付や、メンタルヘルスのセルフチェック方法も紹介されていますよ。気軽に自分の心と向き合うきっかけにしてみてくださいね!【湯浅社労士事務所】 |
2025年1月1日 | ダウンロード615.68 KB |